honey suckle

honey suckle

庭の紹介

 夫婦で庭づくりを福岡の郊外で2003年に始めました. 赤土むきだしの斜面にまず階段や園路をつくって芝をはり、果樹やバラ、ハーブなどを植えました.
 2010年にイギリスの有名なガーデンの、シシングハースト、モティスフォントアビー、ヒドコートマナーなどを回り、その素晴らしさに圧倒され、それから自分たちで小さくても素晴らしい庭をめざして庭づくりをつづけています.



10/08/2025

LOVELY CUSHIONS HAVE BEEN ADDED TO THE GARDEN ROOM (ガーデンルームに素敵なクッションをお迎え)

 

I visited the British Fair 2025 held at Hakata Hankyu Department Store. It was quite busy again this year, with queues forming. As the items on sale change slightly each year, I look forward to browsing around.


博多阪急デパートで開催の英国フェア2025に行ってきました。今年も結構にぎわっていて、行列もできていました。毎年少しずつ販売されるものが変わっていくので、いろいろ見て回るのが楽しみです。





I made a few purchases, one of which was Union Jack cushion covers. I bought two.

いくつか買い物をしましたが、その一つはユニオンジャック柄のクッションカバーです。二つ購入しました。



Upon returning home, I promptly placed them in the garden room. Another British-style item has joined the collection.

帰宅してさっそくガーデンルームに置いてみました。イギリスっぽい品がまた増えました。









10/06/2025

SAW 'A CHORUS LINE' AGAIN AFTER 37 YEARS (37年ぶりのコーラスライン)

 




Thirty-seven years ago, we travelled to New York's Broadway to see a musical. Driving from Philadelphia, we passed through the Holland Tunnel into Manhattan. We saw A CHORUS LINE at the Schubert Theatre on Broadway. 

37年前にニューヨークブロードウェイにミュージカルを見に行きました。フィラデルフィアから車で向かってホーランドトンネルをくぐってマンハッタンへ。ブロードウェイのシューベルト劇場でコーラスラインを見ました。




Thirty-seven years later, I happened to learn that this musical was being performed in the UK with a new production, and that there would be a Japanese tour. I immediately looked into it and decided to see it in Osaka, the closest venue. The venue was the Umeda Arts Theatre, right next to Umeda Station. It was absolutely splendid and thoroughly enjoyable. Japanese subtitles were displayed on either side of the stage, making it very easy to follow.

それから37年経ち、たまたまこのミュージカルが新しい演出でイギリスで公演されていて、日本公演があることを知りました。さっそく調べて一番近い大阪で見ることにしました。会場は梅田芸術劇場で、梅田駅のすぐ近くです。大変すばらしくとても楽しめました。日本語字幕がステージの両脇に表示されて、分かりやすくしてありました。







10/04/2025

MAKIG COMPOST IN EARLY AUTUMN (初秋の堆肥作り)

 

The ginger lilies had grown so thickly that they were blocking the sunlight, so I cut back a great deal. I plan to plant perennial seedlings in the areas that now receive more sunlight. I chopped the cut ginger lilies finely to use as compost. Pruning all those thick stems with secateurs proved rather laborious, so I used a push cutter – an old agricultural tool traditionally used for cutting straw and suchlike. Using this made chopping them up much easier. The finely chopped stems and leaves went into the central section of the compost bin I emptied recently. The compost in the right-hand section is maturing nicely. I expect it will be ready for use next spring.


ジンジャーリリーが大きく茂りすぎて日あたりが悪くなっているのでたくさん切りました。日あたりの良くなったところに、多年草の苗を植える予定です。切ったジンジャーリリーは堆肥にするのに細かく切りました。たくさんの太い茎を剪定ばさみで切るのは大変なので、押し切りという昔から藁などを切るのに使われていた農機具を使いました。これを使うと随分楽に細かく切ることができます。先日、空にしたコンポスト容器の中央の区画に入れました。右の区画の堆肥はずいぶん成熟してきています。来春には使えると思います。


Overgrown ginger lilies 
茂りすぎたジンジャーリリー

The ginger lily, now half its former state
半分ほどになったジンジャーリリー









10/03/2025

MORNING GLOW IN AUTUMN (秋の朝焼け)

 

The season of beautiful dawn skies is upon us. Autumn brings clear air, and clouds often take forms that are beautifully tinged by the morning sun. No two skies are ever the same; it's a once-in-a-lifetime encounter. Here is a video showcasing some of the dawn skies I have witnessed thus far.


朝焼けの美しい季節がやってきます。秋は空気が澄んで、雲も朝日で美しく染まる形が多くなるからでしょう。同じ空は二度となく、一期一会です。これまで見てきた朝焼けの一部を動画でご紹介します。




10/02/2025

MAIN GARDEN IN EARLY OCTOBER (十月上旬のメインガーデン)

 

Even in October, the days remain summer-like in their heat, and I still wear air-conditioned workwear for gardening. In the main garden, a few roses are reblooming. The chaste tree continues to send out side shoots and produce flowers. Mornings and evenings have grown a little cooler.


十月になっても日中は夏のような暑さで、庭仕事もまだ空調服を着てやっています。メインガーデンでは少しバラが返り咲いています。セイヨウニンジンボクは変わらず脇芽を伸ばして花を咲かせています。朝晩は少し涼しくなりました。




Jacaranda (left) and chaste tree (right)
左にジャカランダ、右にセイヨウニンジンボク







9/29/2025

CONVERTING THE JASMINE ARCH INTO A FENCE (ジャスミンのアーチからフェンスに作り変え)

 

We have Hagoromo jasmine (Jasminum polyanthum) growing in two spots in the garden. One is trained along the fence separating the main garden from the side yard garden, with a small fountain as the focal point beside it. 

The other was formed into an arch at the base of the steps leading up to the main garden from the lower entrance. The arch was created using two native Elaeagnus pungens trees that had grown naturally on either side of the steps; these were bent to form the arch. 

Year by year, the jasmine grew larger, making the passage increasingly difficult. Pruning was also challenging on the slope, so we decided to remove the arch. 

First, we heavily pruned the jasmine while untangling its branches, then cut the arch trees back short. Next, we laid weed barrier fabric (Zabarn) on the ground and installed welded wire mesh (1 metre high, 2 metres wide) parallel to the path. We secured it using the shortened trees and reinforcing bars as supports. Finally, we trained the slightly longer remaining jasmine branches to complete the work. 

There are hardly any leaves now, but it might bloom a little next spring. It will likely grow splendidly and produce abundant flowers by spring 2027.


ハゴロモジャスミンは庭の2か所で育てています。一か所はメインガーデンと横庭を隔てるフェンスに誘引して、その横には小さな噴水をフォーカルポイントにしています。

そしてもう一か所は下の入り口からメインガーデンに登る階段のところにアーチにしていました。アーチを作るのはナワシログミという木で階段の両側に自然に生えてきた2本の木を曲げてアーチ状にしたものでした。

年々ジャスミンは大きく育ってきて、通り抜けにくくなってきていました。また剪定も斜面でしにくいこともあり、アーチを撤去することにしました。

まず、ジャスミンの枝をほどきながら強剪定し、次にアーチの木を短く切りました。次に、地面に防草シート(ザバーン)を敷き、溶接金網(縦1メートル、横2メートル)を遠路に平行に設置して、短く切った木や鉄筋を支柱にして固定しました。最後に少し長く残していたジャスミンの枝を誘引して完成です。

今はほとんど葉はありませんが、来春には少し花が咲くかも知れません。立派に育ってたくさん花が咲くのは2027年の春でしょう。


The jasmine fence between the main garden and the side yard garden in May
五月のメインガーデンと横庭との境にあるジャスミンのフェンス


The jasmine arch beside the potager garden in May
五月のポタジェガーデンの横にあるジャスミンのアーチ



Before conversion of the jasmine arch into a fence
アーチからフェンスへ作り変える前



Marple is pruning the jasmine
マープルさんがジャスミンを剪定