honey suckle

honey suckle

庭の紹介

 夫婦で庭づくりを福岡の郊外で2003年に始めました. 赤土むきだしの斜面にまず階段や園路をつくって芝をはり、果樹やバラ、ハーブなどを植えました.
 2010年にイギリスの有名なガーデンの、シシングハースト、モティスフォントアビー、ヒドコートマナーなどを回り、その素晴らしさに圧倒され、それから自分たちで小さくても素晴らしい庭をめざして庭づくりをつづけています.



3/10/2025

SOWING ENDANGERED LILY SEEDS (絶滅の危機のカノコユリの種まき)

 

At the Annual General Meeting of the Reiwa Open Garden, a member gave us a pamphlet about the Kanoko-yuri (Lilium speciosum) and its seeds.

The Kanoko-yuri grows wild in a very limited area in Kyushu and Shikoku and is listed as an endangered species. Munakata City in Fukuoka Prefecture, where the lily is native, designated it as the city flower in 1981. Changes in the natural environment due to the development of human settlements and mechanisation of agriculture have made it difficult to maintain a suitable environment for the lily, and it is feared that it may become extinct.

The seeds have already been treated for sprouting and were immediately planted in planters for seedling cultivation.

If all goes well, they will flower in their third season.


令和オープンガーデンの年次総会で、会員の方からカノコユリについてのパンフレットとその種をいただきました。

カノコユリは九州と四国のごく限られた地域に自生しており、絶滅危惧種にしていされているそうです。自生地のひとつの福岡県宗像市ではこの百合を1981年に市の花に指定しています。人里の開発や農業の機械化に伴う自然環境の変化によって、カノコユリの好適環境の維持が難しくなって、絶滅が危惧されているとのことです。

すでに芽だし処理が行われた種で、さっそく苗栽培用のプランターに植え付けました。

うまくいけば、3年目のシーズンに花が咲くそうです。











No comments:

Post a Comment

I do appreciate your comments very much - they enhance my day. Thank You.