honey suckle

honey suckle

庭の紹介

 夫婦で庭づくりを福岡の郊外で2003年に始めました. 赤土むきだしの斜面にまず階段や園路をつくって芝をはり、果樹やバラ、ハーブなどを植えました.
 2010年にイギリスの有名なガーデンの、シシングハースト、モティスフォントアビー、ヒドコートマナーなどを回り、その素晴らしさに圧倒され、それから自分たちで小さくても素晴らしい庭をめざして庭づくりをつづけています.



6/13/2024

ALSTROEMERIA PSITTACINA, OR NEW ZEALAND CHRISTMAS BELL (ユリズイセン、別名ニュージーランドクリスマスベル)

 

Alstroemeria psittacina, or New Zealand Christmas bell is a perennial herb native to South America, which blooms at this time of year with long spikes of flowers. The flowers are small and lily-shaped, looking radially from above. The flowers are dark red in colour with dark purplish brown spots inside. At first glance, the flowers are plain and unglamorous. It is also blooming on nearby paths and seems to have become partly a wildflower.


ユリズイセンは南米原産の多年草で、英語圏ではニュージーランドクリスマスベルとも呼ばれ、この時期に花穂を長く伸ばして花を咲かせます。上から見ると放射状に小さなユリのような形の花がついています。花の色は暗赤色で、内側には濃い紫がかった茶色の斑点があります。一見派手さのない地味な花です。近くの山の小道にも咲いていて、一部野草化しているようです。











No comments:

Post a Comment

I do appreciate your comments very much - they enhance my day. Thank You.